クラウティは家族での英会話におすすめ!小3子供の体験レビューと口コミを解説

- 家族や兄弟でオンライン英会話を始めたいと思っているんだけど…
- 家族でやるならクラウティはコスパが高いと聞いて気になっている
- クラウティ受講生の評判や実体験談について教えて!
小学校3年生から英語教育が必修化されるに伴い、オンライン英会話を始めさせたいと考えている親御さまも多いのではないでしょうか。また、どうせなら家族や兄弟全員でオンライン英会話をやってみようかな?と考える方も多いのではないでしょうか。
私自身、娘が小学校3年生になるタイミングでオンライン英会話を始めさせようとし、どうせなら私も英語を再度勉強したいと考え、20社以上のサービスについて比較、検討、そして体験を繰り返しました。
そこでこの記事では、家族や兄弟でオンライン英会話を始めようと考えている方へ「なぜクラウティは家族や兄弟におすすめなのか」について実体験談をもとに解説します。
この記事を読めば、家族や兄弟全員でオンライン英会話を始めようと考えているあなたにとって、クラウティが最適かどうか分かります。
クラウティとは?

クラウティは月額7,150円で毎日レッスン可能であり、1契約で家族6人までアカウントをシェアできるなど、家族や兄弟で英会話を習う時のコスパの高さが一番の特徴です。
さらに、レッスン時間帯を16:00までに限定したプランであれば、月額4,950円で毎日レッスン可能であり、毎日レッスンすれば、レッスン1回あたりの料金が約163円(税込)という破格のプランもあります。
毎日レッスンすることのメリット
- 英語を聞き取れるようになるのが早い
- アウトプットの機会が多く、英語が身に付きやすい
- 英語学習が習慣化できる

とは言っても、安かろう悪かろうとも言うしねぇ…

安いだけが特徴じゃないから安心して!
クラウティは、参考書や教材制作などで70年にわたり日本の教育を支えてきた学研(Gakken)が監修したテキストを使用したオンライン英会話サービスです。小学生向けからビジネス英会話まで全部で81コース設定されており、家族全員が各自のレベルに合わせたレッスンを受けることができます。

家族全員が各自のレベルに合ったレッスンを受けれるのが魅力だよ!
運営会社 | 株式会社ライトエデュケーション |
対象年齢 | 幼児から大人まで |
月額料金(税込) | スタンダードプラン(毎日25分1回):7,150円 プレミアムプラン(毎日25分2回):10,780円 スタンダード・DAYS(毎日16時まで25分1回):4,950円 プレミアム・DAYS(毎日16時まで25分2回):8,800円 |
入会金・教材費(税込) | 0円 |
先生 | フィリピン人 |
レッスン時間 | 25分 または 10分×2回 |
レッスン可能時間帯 | 9:00~24:00 DAYSプラン:9:00~16:00 |
通話システム | ブラウザ(PC・スマホ・タブレット可) |
無料体験 | 8日間 |
公式サイト | https://www.cloudt.jp![]() |
このようにクラウティは家族全員が各自のレベルに合わせたレッスンを格安で受講可能というコスパを重視している方には最高のサービスです。
家族や兄弟でできるオンライン英会話を探している方は、まずはクラウティの無料体験からはじめてみてはいかがでしょうか?
クラウティの受講生ママが感じるメリット

クラウティを受講していて感じるメリットは次の5点。
メリット①:月額料金が安い
クラウティは月額7,150円で毎日レッスン可能という料金の安さが魅力的です。
さらにレッスン時間帯を16:00までに限定したプランであれば、月額4,950円(税込)で毎日レッスン可能。毎日レッスンすれば、レッスン1回あたりの料金が約163円(税込)という破格のプランもあります。
以下に毎日レッスン可能なオンライン英会話の料金比較表を記載しますのでご覧ください。
![]() | ![]() | ![]() クラウティ | ![]() | |
月額料金(税込) | 月8回:5,450円 1日1回:7,900円 1日2回:12,900円 1日3回:17,900円 プラスネイティブプラン↓ 月8回:12,980円 1日1回:19,880円 1日2回:38,980円 1日3回:56,920円 | 月2回:1,210円 月4回:2,420円 月8回:4,840円 1日1回:6,380円 ウィークデイプラン↓ 平日1回:4,840円 幼児プラン↓ 1日1回:7,260円 | 1日1回:7,150円 1日2回:10,780円 DAYS(16時まで)↓ 1日1回:4,950円 1日2回:8,800円 | 無制限:6,480円 ネイティブ受け放題↓ +9,800円 |
講師 | 多国籍 プラスネイティブプラン↓ ネイティブ、日本人講師を含む多国籍 | フィリピン人 | フィリピン人 | 多国籍 |
公式サイト | 詳細を見る![]() | 詳細を見る | 詳細を見る![]() | 詳細を見る![]() |
16時までにレッスンできるのであれば、毎日レッスンした場合のレッスン1回あたりの料金は最も安いことが分かります。

16時までにレッスンできるのであれば、コスパ最高のオンライン英会話だよ!
定額でお得に毎日レッスンできるオンライン英会話に興味のある方は以下の記事も合わせてご覧ください。

毎日レッスンじゃなくて良いから、もっと安くオンライン英会話を始めてみたい方は以下の記事も合わせてご覧ください。

メリット②:家族でアカウントをシェアできる
クラウティは家族や兄弟でアカウントをシェアでき、一人分の料金で最大6名まで利用できることが最大のメリットです。

毎日レッスン可能と言っても、他の習い事とかもある中、実際に毎日レッスンするのは難しい人も多いと思います。このような場合でも、子供がレッスンしない日は親がレッスンするなど、無駄なくレッスンすることも可能です。

家族でシェアしたい方はクラウティ一択!
メリット③:英語学習アプリ「TerraTalk」が利用可能
クラウティは自習教材として英語学習アプリ「TerraTalk」が無料で利用可能です。
TerraTalkの学習コンテンツ
- 会話例
- 単語並べ替えリスニング
- 単語ドリル
- 単語リスニング
- 発音ドリル
- 会話レッスン
このようなコンテンツが、年齢やレベルにあわせて160以上のコース、2300以上のレッスンに分けて豊富に用意されています。また、英検コースも備えており、英検合格を目標にした子供にも対応したサービスとなっています。

家族でシェアできるクラウティにピッタリのサービスだね!
TerraTalkについて詳しく知りたい方は”自習教材は?”の項目で紹介します。
メリット④:先生が簡単な日本語でフォローしてくれる
日本語が全く通じないオンライン英会話が多い中、クラウティの先生は簡単な日本語であれば理解できるといった他社にはないメリットがあります。
日本語でのフォローがないと、親がレッスンに同席してフォローしないといけない場面がありますが、クラウティの先生は多少の日本語であればフォローしてくれるので親が同席していなくてもレッスンすることができます。
先生による日本語でのフォローの例

Can you hear me?

・・・?

Can you hear me?
聞こえますか?

Yes.

OK. You say. Yes, I can.

Yes, I can.
このように他のオンライン英会話であれば親がフォローしないといけないところを、クラウティであれば先生がフォローしてくれるので、親がレッスンに同席できない場合でもしっかりレッスンできます。

英語初心者の子供でも安心してレッスンできるよ
それでも不安だから最初は日本語のフォローがあるところが良いと感じる方は、以下の記事も合わせてご覧下さい。

メリット⑤:Skypeなどのアプリが不要
クラウティはSkypeなどの音声通話アプリなどが不要であり、パソコン、スマホ、タブレットのどれでもレッスン可能です。
このように、英会話を始めるにあたって端末を用意したり、アプリをインストールする必要もありませんので、今からでもすぐに始めることが可能です。

少しでも興味がありましたら、まずは無料体験レッスンから始めましょう。
クラウティを体験して感じたデメリット

オンライン英会話を選ぶときに感じていたクラウティのデメリットは次の2点。
体験前はこのように感じていたデメリットに対し、”実際に体験してみてどうだったか”についても紹介します。
デメリット①:24時間先までしか予約できない
クラウティは24時間先までしか予約できないといったデメリットがあります。毎日決まった時間にレッスンする方であれば、レッスン後に翌日の予約をすれば問題ありませんが、そうではない方には若干煩わしい予約システムとなっています。
実際に体験してみて…
毎日、翌日の予約をしないといけないのはやはり手間でしたが、直前でも予約できる先生はいるので、予約を忘れたとしてもレッスン回数が無駄にはならないという点は安心できました。
デメリット②:先生を選ぶのが難しい
クラウティは先生を選んでレッスンを予約することができますが、顔写真以外に先生に関する情報がありません。そのため、子供に教えるのが得意な先生なのか等、どんな先生なのか分からず、顔写真だけを頼りにレッスンを予約することになります。
実際に体験してみて…
どの先生も明るく、陽気でフレンドリーな人ばかりなので、初めての先生でも楽しくレッスンできており、困ることは特にありませんでした。また、何回かレッスンしているとお気に入りの先生ができるので、お気に入りの先生が何人かできたら、あとは同じ先生を選べば良いだけなので特にデメリットと感じませんでした。
ただ、お気に入りの先生を登録するなどの機能がないため、そこだけは改善して欲しいなと思います。
クラウティの評判・口コミは?

クラウティの受講生のリアルな口コミを集めました。良い口コミからイマイチな口コミまで幅広く紹介しているので、参考にしてください。
小さい子供にピッタリ!(体験者:4歳 女子)
娘が英会話をやりたいというので入会しました。クラウティを選んだ理由としては、10分レッスンがあるからです。うちの子供は25分のレッスンだと途中で飽きてしまいますが、10分だと飽きる前に終わるので、やる気が持続して丁度良いです。
予約が取りにくいこともありません。先生は優しいですが合う合わないはあると思うので、英会話の目的と合う先生を何人か早めに見つけるのが重要と感じました。

コスパの高さは圧倒的(体験者:5歳 女子)
うちの子供はフリートークしながらオセロなどのゲームをやるレッスンを気に入っています。25分版もありますが、10分版もあるので小さい子供でも集中が切れずに最後までレッスンができます。10分にした場合は2回受けられるので、兄弟で分けれるのもポイント。
DMM、ネイティブキャンプ、クラウティ、ネイティブの家庭教師…など、色々試しましたが、コスパの高さは圧倒的にクラウティです。

毎日アウトプットできる(体験者:8歳 女子)
家族でレッスン回数を共有できて、月額料金もリーズナブル、講師(フィリピン人)はフレンドリーで明るい人が多いです。ただ、全体的にレベルが低く、難しくても英検2級程度かなと感じました。ビジネス英語を学びたい人には物足りないと思いますが、毎日とにかく英語でアウトプットしたい人にはオススメです。なんせ安いので。
講師は他の大手サービスと比べると少な目ですが質は安定している気がします。また、講師陣はオフィスにいる方が多く回線が途切れにくいというのも高評価です。

家族で共有できるのに安い!(体験者:5歳 男子)
入会した一番の理由はやはり安さです。家族内で共有することで、毎日誰かがレッスンできてレッスン回数が無駄になりません。しかも安いって本当に凄いことだと思います。貧乏性のうちにはピッタリだと感じています(笑)
イマイチな点としては、先生を選ぶときに顔写真だけでしか判断ができない点です。また、写真も先生によって写りが全然違うので、もっと綺麗に撮ってあげてほしいなと思います。

相手の表情がもっと見えて欲しい(体験者:4歳 男子)
体験登録の段階でクレカ登録しないといけないというマイナス印象からのスタート。子供の予約の仕方にちょっと手間取りましたが、空きは多くてすぐ取れたのは良かったです。先生の選び方には悩みましたが…。
レッスンを受けてみて一番感じたのは、先生が映る画面がとても小さいという点です。子供の場合は相手の顔や表情はもっとちゃんと見えた方が良いのでは?と思いました。


家族間での共有とコスパの高さが好評です。10分レッスンもあり、レベルも低めに設定されているなど、小さい子供や英会話初心者の家庭には特におすすめです!
クラウティの先生は?

クラウティはフィリピン人の先生を採用しています。フィリピンは英語を母国語としない国の中では英語力が高く、アジアの中ではシンガポールに次いで第2位の英語力です。
アジアの英語力ランキング(EF EPI英語能力指数 2021)
1位:シンガポール(世界4位)
2位:フィリピン(世界18位)
3位:マレーシア(世界28位)
4位:香港(世界32位)
5位:韓国(世界37位)
・・・・・
13位:日本(世界78位)
このようにフィリピン人は世界の中でも上位の英語力を保有しており、ネイティブレベルと言っても過言ではありません。また、フィリピン人は明るく、陽気でフレンドリーな人が多いという評判通り、クラウティもフレンドリーな先生が多いように感じます。
これからオンライン英会話を始めようという方は特に、初めのうちは楽しくレッスンを継続することが大切です。クラウティの先生は陽気でフレンドリーなことに加え、簡単な日本語も理解できますので、楽しく安心してレッスンできるクラウティは英語初心者の子供にオススメです。
クラウティの自習教材は?

クラウティは自習教材として英語学習アプリ「TerraTalk」が無料で利用可能です。
TerraTalkの学習コンテンツ
- 会話例
- 単語並べ替えリスニング
- 単語ドリル
- 単語リスニング
- 発音ドリル
- 会話レッスン
ここではTerraTalkのコンテンツの中から「会話レッスン」と「リスニング」を一例として紹介します。


このようにAIを相手に英会話レッスンができます。
スピーキングの練習ができる自習教材を無料で使用できるオンライン英会話は多くありません。自習教材も踏まえて比較すると、クラウティは他と比べて、さらにコスパの高いオンライン英会話となります。


このように音声を聞いて、それに合う絵を選ぶといったリスニングレッスンもあります。
このような自習コンテンツが、年齢やレベルにあわせて160以上のコース、2300以上のレッスンに分けて豊富に用意されています。また、英検コースも備えており、英検合格を目標にした子供にも対応したサービスとなっています。
家族でアカウントを分けて利用することができるので、個人ごとにTerraTalkの進捗を把握することもできます。

家族でシェアできるクラウティにピッタリのサービスですね!
TerraTalkについてもっと知りたい方は、クラウティの公式サイトも合わせてご確認ください。
≫クラウティ公式サイトはこちら
クラウティのレッスンの流れ

クラウティのレッスンは以下の流れで進みます。
- あいさつ・自己紹介などのフリートーク
- スライドを使用したレッスン
1.あいさつ・自己紹介などのフリートーク
はじめにフリートークが2,3分程度あります。ここではあいさつや自己紹介、今日の天気や好きなことなどについて、フリートークします。
英会話初心者かつ人見知りの娘なので、フリートークの場面だけは親がフォローしないと先生が話していることが理解できずに終わってしまいます。英語に慣れるまでは、最低限のあいさつ程度で終わらせて、早くレッスンに進んで欲しいなと感じてはいます。
2.スライドを使用したレッスン
フリートークが終わったら、スライドを使用したレッスンに入ります。ここでは画面上にスライドを表示させて英単語やフレーズを学び、発音の練習をしていきます。
ここでは、フレーズレッスンの例を紹介します。


Please repeat after me.
繰り返してください。

OK.

I am a soccer player.

I am a soccer player.

Sounds good!
このように、スライドに沿ってレッスンが進みます。「繰り返してください」などの簡単な日本語を添えてくれるので、初心者にも優しいレッスンになっています。

このように、空白箇所を考えて答えるレッスンもあります。文字を入力するのではなく、言葉で答えることで先生が文字を記載してくれるので、文字入力ができなくても問題ありません。

このように、自分のことについて知っている単語を使って話すレッスンもあります。

知っている単語で話す内容があると、今日は何を話すか事前に考えてレッスンに臨むからとても勉強になるよ。
クラウティの無料体験レッスンの申込み方法

クラウティの無料体験レッスンの申込みは以下の5ステップで完了します。
体験レッスン申込みの5ステップ
- 新規アカウントの作成
- 会員情報・クレジットカードの登録
- 料金プラン選択
- カリキュラム選択
- レッスンの予約

無料体験期間中に解約しないと自動的に課金されますが、そこだけ注意すれば無料体験期間も長く、とてもお得ですよ!
クラウティのまとめ

この記事では、クラウティの受講生のママが、クラウティの魅力について実体験を元に紹介しました。
- 月額4,950円で毎日レッスン可能であり、毎日受講すれば、レッスン1回あたりの料金は約163円
- 家族や兄弟でアカウントをシェアでき、一人分の料金で最大6名まで利用可能
このようにクラウティは家族全員が各自のレベルに合わせたレッスンを格安で受講できるというコスパを重視している方には最高のオンライン英会話です。
家族や兄弟でできるオンライン英会話を探している方は、無料体験レッスンでクラウティの魅力を実感してみてください。
