Kimini英会話は小学生におすすめ!受講生ママが評判・口コミを完全解説

- 小学生になったし、そろそろオンライン英会話を始めたいと思っているんだけど…
- オンライン英会話の種類が多すぎてどれがいいか分からない
- Kimini英会話受講生の評判や体験談について教えて!
小学校3年生から英語教育が必修化されるに伴い、オンライン英会話を始めさせたいと考えている親御さまも多いのではないでしょうか。しかし、オンライン英会話を始めようとしたとき、「小学生にはどれがいいの?」と悩んでしまうケースはとても多いです。
私も、娘が小学校3年生になるタイミングでオンライン英会話を始めさせようとしましたが、同じようにどれがいいか分からず、20社以上のサービスについて比較、検討、そして体験を繰り返しました。その結果、Kimini英会話に入会することを決めました。
そこでこの記事では、小学生向けのオンライン英会話を探している方へ「なぜKimini英会話は小学生におすすめなのか」について実体験をもとに解説します。
この記事を読めば、小学生向けのオンライン英会話に悩んでいるあなたにとって、Kimini英会話が最適かどうか分かります。
Kimini英会話(キミニ英会話)とは?

Kimini英会話は月額6,028円(税込)で毎日レッスン可能であり、毎日レッスンすれば、レッスン1回あたりの料金が約198円(税込)というコスパの高さが一番の特徴です。
毎日レッスンすることのメリット
- 英語を聞き取れるようになるのが早い
- アウトプットの機会が多く、英語が身に付きやすい
- 英語学習が習慣化できる
とは言っても、安かろう悪かろうとも言うしねぇ…
ご安心ください!安いだけが特徴ではありませんよ
Kimini英会話は、参考書や教材制作などで70年にわたり日本の教育を支えてきた学研(Gakken)が提供するオンライン英会話サービスです。目標やレベルにあわせたコースが設定されており、コースに沿って学習を進めていくことで着実に英語力を伸ばしていくことができます。
小学生向けだけでも全10コース、286レッスンに分かれており、基礎からしっかりレッスンできるのが魅力的です。
運営会社 | 株式会社Glats |
対象年齢 | 幼児から大人まで |
月額料金(税込) | スタンダードプラン(毎日):6,028円 ウィークデイプラン(平日毎日):4,378円 幼児プラン(毎日):6,578円 月2回プラン:1,078円 月4回プラン:2,156円 月8回プラン:4,312円 |
入会金・教材費(税込) | 0円 |
先生 | フィリピン人 |
レッスン時間 | 25分 |
レッスン可能時間帯 | 6:00~24:00 ウィークデイプラン:月~金 9:00~16:00 |
通話システム | ウェブブラウザ(PC・スマホ・タブレット可) |
無料体験 | 10日間 |
公式サイト | https://kimini.online |
このようにKimini英会話は目標やレベルに細かく合わせたコースに沿って毎日レッスン可能というコスパ最高のサービスです。
小学生向けのオンライン英会話に迷っている方は、まずはKimini英会話の無料体験からはじめてみてはいかがでしょうか?
Kimini英会話の受講生ママが感じるメリット

Kimini英会話を受講していて感じるメリットは以下の5点です。
- 月額料金が安い
- コースの種類が豊富
- 先生を選べる
- 予約が取りやすい
- Skypeなどのアプリが不要
メリット①:月額料金が安い
Kimini英会話は月額6,028円(税込)で毎日レッスン可能であり、毎日レッスンすれば、レッスン1回あたりの料金が約198円(税込)という料金の安さが最大のメリットです。
以下に毎日レッスン可能なオンライン英会話の料金比較表を記載しますのでご覧ください。
オンライン英会話 | 月額利用料金(税込) | 特徴 | 公式サイト |
![]() | 6,028円 | 小学生向けのコースが充実 | https://kimini.online |
![]() | 6,480円 | 102ヵ国の講師から学べる | https://eikaiwa.dmm.com![]() |
![]() | 6,480円 | 1日2回以上レッスン可能 | https://nativecamp.net ![]() |
![]() | 7,150円 | 家族で分け合える | https://www.cloudt.jp![]() |
このように毎日レッスン可能なオンライン英会話の中でも月額利用料金が安く、小学生向けのコースが充実しているといった特徴があります。
お手頃価格で毎日レッスンできる小学生向けのオンライン英会話だと、Kimini英会話が一番ですね。
メリット②:コースの種類が豊富
Kimini英会話は目標やレベルにあわせたコースが設定されており、その数なんと139コース。そして、1コースあたりのレッスン数が約20~50回となっており、コースに沿って学習を進めていくことで着実に英語力を伸ばしていくことができます。
小学生向けだけでも全10コース、286レッスンに分かれており、基礎からしっかりレッスンできるのが魅力的です。

例えば、「小学生の英会話1」のコースは小学校3年生からを対象とし、英語を楽しく1から学習するコースとなっています。生活の中で身近な単語や簡単なフレーズを用いて会話ができ、自分からも質問ができるようになることを目標としています。
小学校3年生からとなっていますが、1から学習するので1,2年生でも問題ありませんよ。
メリット③:先生を選べる
Kimini英会話では先生を指名してレッスンを予約します。先生を選ぶ時に以下のような希望の条件を指定して検索することができるので、子供に合いそうな先生を見つけることができます。
先生の検索条件
- 男性、女性
- 子供が得意、大人が得意
- 初心者が得意、上級者が得意
- 講師歴(1年以上、半年以上、3ヶ月以上)
- 紹介動画あり
- 過去に受講したことがある

検索で絞った後は、お気に入りの登録数や評価、紹介動画を見て先生を決めます。
このように先生を選べるだけではなく、条件を指定して検索できたり、紹介動画でどんな先生かイメージできるなど、先生を選ぶのに困らないようなシステムが整っているのも大きなメリットです。
紹介動画で先生の人柄がイメージできるのは予約するときにとても役に立っています。
メリット④:予約が取りやすい
Kimini英会話では直近1回、次のレッスンの予約までしか予約ができません。しかし、1,000名を超える先生がいるため、先生がいなくて予約できないということはありません。

レッスンの予約は開始時刻の15分前まで可能であり、ちょっと時間ができたからレッスンするということも、先生が多いKimini英会話だからこそ実現できます。
やろうと思った時にすぐできるというのは大きなメリットですね。
メリット⑤:Skypeなどのアプリが不要
Kimini英会話はSkypeなどの音声通話アプリなどが不要であり、パソコン、スマホ、タブレットのどれでもレッスン可能です。
端末 | OS | ブラウザ |
PC (Windows) | Windows 8 以降 | Google Chrome(推奨), Firefox, Microsoft Edge |
PC (Mac) | macOS X Mavericks 10.9 以降 | Google Chrome(推奨), Firefox, Microsoft Edge, Safari |
PC (Chromebook) | Chrome OS 76 以降 | Google Chrome |
iphone/iPad | iOS 12.4.8 以降 | Safari(推奨), Firefox, Microsoft Edge |
スマホ/タブレット | Android 5.1.1 以降 | Google Chrome(推奨), Firefox, Microsoft Edge |
このように、英会話を始めるにあたって端末を用意したり、アプリをインストールする必要もありませんので、今からでもすぐに始めることが可能です。
少しでも興味がありましたら、まずは無料体験レッスンから始めましょう。
\ 今なら30日間無料 /
Kimini英会話の受講生ママが感じるデメリット

オンライン英会話を選ぶときに感じていたKimini英会話のデメリットは以下の3点です。
- 日本語でのフォローがない
- ネイティブではない
- 自習教材が豊富ではない
受講前はこのように感じていたデメリットに対し、”実際に受講してみてどうだったか”についても紹介します。
デメリット①:日本語でのフォローがない
Kimini英会話はフィリピン人講師による完全英語のレッスンであり、基本的に日本語は通じません。そのため、講師が何を言ってるか分からなくなった時、先生が日本語でフォローしてくれることもありません。
それなりに英語が理解できていれば、他の簡単な言い方で教えてもらうことはできますが、簡単な英語も分からないレベルだと親が隣で聞いてフォローしないと理解できずに終わってしまいます。
実際に受講してみて…
初めの頃は先生が何を言っているか分からず、親がフォローすることも多々ありましたが、レッスンが進むにつれて段々と慣れてきますので、回数をこなせば少なくともレッスン中はフォローしなくても一人でできるようになってきました。ただ、フリートークだけは今でも難しいことがあるようです。
不安だから最初は日本語のフォローがあるところが良いと感じる方は、日本語と英語のバイリンガル先生によるレッスンが特徴のグローバルクラウンも合わせてご検討下さい。
≫グローバルクラウンについての詳細はこちら
デメリット②:ネイティブではない
Kimini英会話はフィリピン人講師を採用しており、ネイティブ講師はおりません。ここではデメリットとして記載していますが、ネイティブ講師が必ずしも上手に英語を教えられるとはかぎりません。
あなたは「てにをは」について正しく外国人に教えられますか?
おそらく、多くの日本人よりも第二言語として日本語を学んだ人の方が正しく日本語を教えられると思います。英語も同様に、非ネイティブの方が英語の正しい使い方を教えるのは上図という意見も多く、ネイティブではないことはデメリットではないのかもしれません。
実際に受講してみて…
フィリピン人は明るく、陽気でフレンドリーな人が多いという評判通り、Kimini英会話の先生も皆さんフレンドリーで楽しくレッスンできています。これからオンライン英会話を始めようという方は、初めは楽しくレッスンを継続させることが大切ですので、そういう意味でもフィリピン人講師のKimini英会話はオススメです。
デメリット③:自習教材が豊富ではない
グローバルクラウンのような自習教材が豊富なところと比べると、Kimini英会話の自習教材は豊富とは言えません。
Kimini英会話の自習教材
- 予習、復習は1分以内の動画視聴
- レッスンで使用するスライドの閲覧
このように最低限の自習教材となっています。
実際に受講してみて…
正直に言いますと、自習教材はほとんど利用していません。というのも、毎日レッスンできるので、自習するよりもレッスンを入れた方が良いと考えているからです。
毎日レッスンして、自習教材もやって…となると嫌になって続かないことも考えられるので、これくらいがちょうど良いと感じています。
自習教材の詳細はこの後の”自習教材は?”の項目で紹介します。
Kimini英会話の評判・口コミは?

Kimini英会話の受講生のリアルな口コミを集めました。良い口コミからイマイチな口コミまで幅広く紹介しているので、参考にしてください。
息子から継続したいと要望(体験者:5歳 男子)
Kimini英会話の30日間無料体験キャンペーン中に加入。30日間の無料期間中、毎日レッスンしていましたが、「明日もこの先生がいい!」と楽しんでいる様子でした。
無料体験期間が終わり退会しようと思った所、息子から「今日で終わりだよね?まだ続けたい」と要望。そんなことを言われたらダメと言えるわけもなく、Kimini英会話を継続することにしました。子供からやりたがってくれるのは嬉しいですよね。
英検5級に合格できました(体験者:7歳 男子)
息子は小学2年生からKimini英会話を受講しています。約6ヶ月間、楽しくレッスンを続けて、英検5級に好成績で合格することができました。
明るい先生がお気に入り(体験者:6歳 女子)
初めてのKimini英会話のレッスンの時、娘は緊張して何度も私を見たり笑顔も少なかったように見えましたが、終わったら「楽しかったー!」とのこと。初めてだったので何となくで選んだ先生でしたが、明るく何度も話しかけてくれて初心者の娘にも分かりやすかったようです。
別の先生とのレッスンでも、同じフレーズを繰り返し使って質問してくれて、はじめは「?」だった娘も徐々にですが理解しながらレッスンできています。
成長を感じます(体験者:4歳 男子)
息子がKimini英会話を始めて1.5ヵ月が経過しました。まだ受講10回ですが、先生とのやり取りもスムーズになり、とても成長してるように感じます。文法についてはまだ知らないので、音で覚えてる様子。
月に6,7回レッスンしているので、1レッスン1,000円弱。それほど安くはないですが、だんだんと楽しくなってきているようなので、しばらくは見守りたいと思います。
うちには合いませんでした…(体験者:6歳 男子)
英検4級対策のため、オンライン英会話をKimini英会話に変更しました。Kimini英会話のレッスンは画面にお絵描きができるのですが、うちの息子はふざけてお絵描きしまくってレッスンが進みませんでした。
このシステムはうちには合ってないけど英検対策はKimini英会話しかないので、英検が終わるまでは継続するつもりです。
お絵描きできると遊んでしまうという感想もありますが、お絵描き機能によってレッスンを楽しくできている人の方が多い印象です。また、英検対策で加入している人からも好評のようですね!
\ 今なら30日間無料 /
Kimini英会話の先生は?

Kimini英会話はフィリピン人の先生を採用しています。フィリピンは英語を母国語としない国の中では英語力が高く、アジアの中ではシンガポールに次いで第2位の英語力です。
アジアの英語力ランキング(EF EPI英語能力指数 2021)
1位:シンガポール(世界4位)
2位:フィリピン(世界18位)
3位:マレーシア(世界28位)
4位:香港(世界32位)
5位:韓国(世界37位)
・・・・・
13位:日本(世界78位)
このようにフィリピン人は世界の中でも上位の英語力を保有しており、ネイティブレベルと言っても過言ではありません。
また、フィリピン人は明るく、陽気でフレンドリーな人が多いという評判通り、Kimini英会話もフレンドリーな先生が多いように感じます。これからオンライン英会話を始めようという方は特に、初めのうちは楽しくレッスンを継続させることが大切ですので、そういう意味でもフィリピン人先生のKimini英会話はオススメです。
参考に私の好きな先生を紹介します。どの先生のレッスンも、とても楽しいです!
Kimini英会話の自習教材は?

Kimini英会話では公式サイト内で自習教材を閲覧することができます。
Kimini英会話の自習教材
- 予習、復習の動画閲覧
- レッスンで使用するスライドの閲覧
予習、復習の動画閲覧
各レッスン毎に予習、復習の動画が用意されており、レッスン前に英単語の発音などの確認をすることができます。いずれも1分弱の動画ですので、レッスン前に軽く見ておく程度のレベルです。
レッスンで使用するスライドの閲覧
各レッスンで使用するスライドをレッスン前に閲覧することができます。
レッスン前に予習を行うことでレッスン中の理解力が高まり、より多くのインプットが可能になります。そして、レッスンではしっかりとアウトプットを行うことで、英語力を効率的に上げることができます。

日本語が通じないのでレッスン中になかなか質問しにくいということもあり、事前にスライドを見て分からないところを親に確認しておけるのも子供にとっては嬉しいようです。
Kimini英会話のレッスンの流れ

Kimini英会話のレッスンは以下の流れで進みます。
- あいさつ・自己紹介などのフリートーク
- 日常会話のレッスン
- スライドを使用した英単語レッスン
- スライドを使用したフレーズレッスン
1.あいさつ・自己紹介などのフリートーク
はじめにフリートークが2,3分程度あります。ここではあいさつや自己紹介、今日の朝ごはんや天気、この後どうするのかなどについて、フリートークします。
英会話初心者かつ人見知りの娘なので、フリートークの場面だけは親がフォローしないと先生が話していることが理解できずに終わってしまいます。英語に慣れるまでは、最低限のあいさつ程度で終わらせて、早くレッスンに進んで欲しいなと感じてはいます。
2.日常会話のレッスン
次にフリートークからの流れで、「Thank you. You’re welcome.」というような日常会話で使用する簡単なフレーズのレッスンを行います。
何となくで会話していることもあるので、レッスン後に「どういう意味か分かってる?」と質問して理解度を確かめておくことも大切だと感じています。
3.スライドを使用した英単語レッスン
フリートークが終わったら、スライドを使用したレッスンに入ります。ここでは画面上にスライドを表示させて英単語やフレーズを学び、発音の練習をしていきます。
初めは英単語のレッスンです。

Let’s say. “star”
“star”
One more time. “star”
“star”
Very good!
このような形式で英単語の発音レッスンを行います。発音がおかしければ何度も繰り返しレッスンしてくれます。
”water”の発音の時は10回以上繰り返し教えてくれていました(感謝!)
4.スライドを使用したフレーズレッスン
次はフレーズレッスンです。

What color is this?
It’s blue.
What shape is this?
It’s a heart.
このように、まずは質問の仕方(What color/shape is this?)や答え方(It’s ~ / It’s a ~)を教えてもらいます。その後、英単語レッスンで学んだ単語を用いたフレーズのレッスンを行います。

What shape is this?
It’s a star.
(スライドに絵を描きながら)Good.
Wow! Very good.
このように、こちらからもスライドに絵を描いたりしながらコミュニケーションが取れるので、最後まで飽きずに楽しくレッスンできています。
たくさんコミュニケーションが取れたレッスンの後は『楽しかった!』と言っており、レッスンを楽しむために予習も頑張るという好循環が生まれている感じがします。
以上がレッスンの流れです。
Kimini英会話のレッスン内容について、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてご確認ください。

Kimini英会話の無料体験レッスンの申込み方法

Kimini英会話の無料体験レッスンの申込みは以下の5ステップで完了します。
- 新規アカウントの登録
- 新規会員登録
- コース選択
- 料金プラン選択、クレジットカードの登録
- レッスンの予約







無料体験期間中に解約しないと自動的に課金されますが、そこだけ注意すれば無料体験期間も長く、とてもお得ですよ!
\ 今なら30日間無料 /
Kimini英会話のまとめ

この記事では、Kimini英会話(キミニ英会話)受講生のママが、Kimini英会話の魅力について実体験を元に紹介しました。
- 月額6,028円(税込)で毎日レッスン可能であり、毎日受講すれば、レッスン1回あたりの料金は約198円(税込)
- 小学生向けだけでも全10コース、286レッスンに分かれており、基礎からしっかりレッスンできる
このようにKimini英会話は小学生向けのコースが充実しており、基礎からしっかり学ぶことができるため、小学生から英会話を始める方に特におすすめのオンライン英会話です!
格安で毎日レッスン可能なだけではなく、無料体験レッスン期間も長いため、小学生向けのオンライン英会話に悩んでいる方は無料体験レッスンでKimini英会話の魅力を実感してみてください。
