カテゴリーごとに情報をまとめています
\ Category /
ゆきの
ゆきの
TOEIC300点台の英語苦手ママ
Profile
小学校3年生からオンライン英会話を始めた子供(めぐみ)の母親です。
私自身は全く英語ができず、中学校で英語を学び始めてから英語だけはずっと苦手意識がありました。だからこそ…というわけではありませんが、娘には英語を得意に、そして好きになってもらいたいと思い、20社以上のオンライン英会話について調査、体験を繰り返しました。(20社以上も体験レッスンに付き合ってくれた娘には本当に感謝です。)
当サイトでは、私と同じように英語が苦手で、家で子供に英語を教えることが難しい親御さまにおすすめのオンライン英語学習サービスについて徹底解説しています。
プロフィールを読む

Weblio英会話は安すぎる?小3娘の体験談と共に口コミを紹介

Weblio英会話は安すぎる?小3娘の体験レビューと口コミを紹介
angelhearts0101
本記事はプロモーションを含みます
  • オンライン英会話を始めようと思っているんだけど…
  • まずは価格が安いところから始めてみたい
  • 価格が安すぎると本当に大丈夫か不安

オンライン英会話を始めようとしたとき、いきなり高価格のところから始めるのは怖いので、まずは低価格のところから始めてみたいという方は多いかと思います。一方で、あまりにも安いところだとちゃんとレッスンできるのか不安という方も多いのではないでしょうか。

私自身も娘が小学校3年生になるタイミングでオンライン英会話による英語学習を始めさせましたが、低価格の方が良いとは思うものの、あまりにも安すぎるのもどうなの?と思い、Weblio英会話は体験していませんでした。

しかし、娘の成長が少し停滞しているように感じたことから、他のオンライン英会話を探すようになり、改めてWeblio英会話の体験レッスンを受けてみることにしました。

Weblio英会話の体験レッスンの様子
Weblio英会話のレッスンの様子

先に体験レッスンを受講した感想を言うと、Weblio英会話は格安のオンライン英会話ではあるものの、レッスンの内容、教材、講師ともに悪くないため、アウトプット重視でレッスン回数を増やしたい方には最適なオンライン英会話だと感じました。

この記事を読めば、オンライン英会話に悩んでいるあなたにとって、Weblio英会話が最適かどうか分かります。

Weblio英会話とは?

Weblio英会話の特徴について解説

Weblio英会話は、1レッスンあたりの価格が業界内でも格安の設定(121円~)となっており、価格面で他社より優れているオンライン英会話です。

低価格なので続けやすく、ご自身のペースに合ったプランを選択できます。また、24時間好きな時間にレッスン可能ですので、無理のない英語学習を続けられます。

Weblio英会話の基本情報
運営会社GRASグループ株式会社
対象年齢何歳でも可
月額料金(税込)2,728円/月(月4回)
3,779円/月(月8回)
5,778円/月(1日1回)
9,978円/月(1日2回)
12,978円/月(1日3回)
14,978円/月(1日4回)→1回121円
入会金・教材費(税込)0円
先生フィリピン人
レッスン時間25分
レッスン可能時間帯24時間
通話システムブラウザ
無料体験1回
公式サイトhttps://eikaiwa.weblio.jp

月4回プランの場合は、Kimini英会話(2,420円)やワールドアイキッズ(2,450円)より少し高いものの、月8回以上のプランの場合は最も安い価格となっています。

  • とにかく安いところで、まずは始めてみたい
  • 他でインプットはしているから、安くアウトプットできるところを探している

このようにWeblio英会話は、とにかく安いオンライン英会話を探している方には特にオススメです。

有料プランへの自動移行なし
有料プランへの自動移行なし

Weblio英会話を体験して感じたメリット

Weblio英会話のメリット

Weblio英会話を体験して感じたメリットは次の3点。

メリット①:格安でレッスンできる

Weblio英会話は「月4回のお試しプラン」から「1日4回の英語漬けプラン」まで、幅広いニーズに対応できるプランを提供していますが、いずれのプランも他社と比べて安価な料金となっています。

どれくらいWeblio英会話が安価なのかを示すために、他の安価なオンライン英会話である「Kimini英会話、クラウティ、ワールドアイキッズ、ネイティブキャンプ」との料金比較をしましたのでご覧ください。

オンライン英会話料金比較表
オンライン英会話月額利用料金レッスン可能時間公式サイト
Weblio英会話Weblio英会話2,728円/月(月4回)
3,779円/月(月8回)
5,778円/月(1日1回)
9,978円/月(1日2回)
12,978円/月(1日3回)
14,978円/月(1日4回)
24時間https://eikaiwa.weblio.jp
kimini英会話キミニ英会話1,210円/月(月2回)
2,420円/月(月4回)
4,840円/月(月8回)
6,380円/月(1日1回)
6:00~24:00https://kimini.online
クラウティクラウティ7,150円/月(1日1回)
10,780円/月(1日2回)
DAYSプラン↓
4,950円/月(1日1回)
8,800円/月(1日2回)
5:00~24:00
DAYSプラン↓
5:00~16:00
https://www.cloudt.jp
ワールドアイキッズワールドアイキッズ2,450円/月(週1回)
4,800円/月(週2回)
6,500円/月(週3回)
8,250円/月(週4回)
10,780円/月(1日1回)
6:00~22:00https://worldikids.com
NativeCampネイティブキャンプ6,480円/月
(1日何回でもOK、予約は別料金
24時間https://nativecamp.net

安価なオンライン英会話まとめ

  • 月4回→Kimini英会話
  • 月8回→Weblio英会話
  • 1日1回→Weblio英会話(レッスン時間帯が合えばクラウティの方が安価)
  • 1日2回以上→ネイティブキャンプ(予約したいのであればWeblio英会話の方が安価)

このようにレッスン時間帯がご自身に合う場合や、予約できなくても良い方など、条件によっては他のオンライン英会話の方が安価な場合もありますが、多くの方にとってWeblio英会話が最も安価なオンライン英会話になるでしょう。

ゆきの
ゆきの

まずは価格が安いところから始めてみるもの良いですよね

月額3,000円以下から学べるオンライン英会話について、もっと知りたい方は以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【2,420〜2,980円】安い子供オンライン英会話4選
【2,420〜2,980円】安い子供オンライン英会話4選

メリット②:レッスン中にWeblio辞書ですぐに調べられる

Weblio英会話は、レッスン中に分からない単語があった場合、レッスン画面内でWeblio辞書を使って調べることができます。

レッスン中に話したい英語が分からない時に、さっと調べることができるので、その場しのぎで適当な会話に逃げることなく会話を続けることができます。

レッスン中の画面
Weblio英会話のレッスン中の画面
ゆきの
ゆきの

初めの頃はレッスンに一生懸命で調べる余裕がないかもしれませんが、慣れてくると上手く活用できそうなサービスですね

メリット③:24時間レッスンできる

子供向けのオンライン英会話の場合、24時間レッスンできるところは多くありません。子供向けだと極端に朝早くからレッスンしたい方や、夜遅くにレッスンしたい方は多くないからだと思います。

その中でWeblio英会話は、24時間レッスンできるようになっているため、様々な生活リズムの方にも利用することができます。

ゆきの
ゆきの

朝起きるのが早いお子様など、学校に行く前に英会話レッスンをしたい場合にはおすすめです!

Weblio英会話を体験して感じたデメリット

Weblio英会話のデメリット

オンライン英会話を選ぶときに感じていたWeblio英会話のデメリットは次の2点。

体験前はこのように感じていたデメリットに対し、”実際に体験してみてどうだったか”についても紹介します。

デメリット①:子供向け専門のオンライン英会話ではない

Weblio英会話は子供向け専門のオンライン英会話ではなく、大人も利用できるオンライン英会話です。

子供向け専門のオンライン英会話の場合、子供に教えることが上手な講師が揃っているはずですが、大人も利用できるオンライン英会話の場合、全ての講師が子供に教えることが上手とは限りません。

子供にレッスンを楽しんでもらえて、英語を好きになってもらえるような教育を期待したいので、子供に教えることが上手かどうかは重要な指標だと考えています。

ゆきの
ゆきの

英語初心者の子供の場合は特に、最初に英語を好きになってもらえるかは非常に重要ですよね!

実際に体験してみて…

Weblio英会話は講師の特徴から、「子供向け」を選んで絞り込み検索ができるので、子供に対するレッスンがある程度上手な講師を選ぶことが可能です。

講師検索画面
ゆきの
ゆきの

体験レッスンした時も、キッズ向けの講師を選んで予約したので、特に問題は感じませんでした

デメリット②:レッスン中に使用する教材が画面共有されていない

Weblio英会話は、オリジナル教材を画面の映しながらレッスンを実施します。

講師の画面を共有しながらレッスンするオンライン英会話が多い中、Weblio英会話は教材を自分でスクロールしながらレッスンを受ける必要があります。

レッスン中の画面
Weblio英会話のレッスン画面

実際に体験してみて…

初めてのレッスンの際は、自分で動かさないといけないことに気付かず、教材のどこをやっているのか分かっていない様子でした。

それに気付いた私が画面を動かしてあげると、その後は理解して画面を動かしていましたが、急に違う箇所に飛ぶと「??」となって少し大変そうでした。

ゆきの
ゆきの

やはり画面は講師が操作して、どこをやっているか示してくれた方がありがたいですね

Weblio英会話の評判・口コミは?

Weblio英会話の評判・口コミを紹介

Weblio英会話の受講生のリアルな口コミを集めました。子供の受講に対する口コミが集まらなかったので、大人の受講に対する口コミの紹介となりますが、良い口コミからイマイチな口コミまで幅広く紹介しているので、参考にしてください。

体験レッスンで大満足!(体験者:男性)

体験レッスンで大満足したため月4回コースに申込みました。
発音はクリア、文法や発音など細かいところまで適切なタイミングで指摘してくれます。教材の内容も良いので色んな教材を楽しんで受講しようと思います。

価格が良い(体験者:女性)

会話力を維持したいと考えており、週1~2回程度で安く英会話できるところを探していたので、Weblio英会話がピッタリでした。
値段だけではなく、レッスンも良かったので継続しています。

テキストはもう一つ(体験者:男性)

とにかく安く、講師はみんな優しくて良かったです。
ただ、講師は自宅からレッスンしているため、周りの音が気になることがたまにあります。テキストはあまり体系的に学べないので、フリートーク重視の人にはおすすめです。

ゆきの
ゆきの

価格面で満足している口コミが多く、英語を使ったアウトプット重視の方が多そうですね

有料プランへの自動移行なし
有料プランへの自動移行なし

Weblio英会話の先生は?

Weblio英会話の先生

Weblio英会話は、大卒者またはWeblio英会話独自の英語試験をクリアした者の中から厳選し、合格率3%の難関を通過したフィリピン人講師陣で構成されています。

採用後に社内トレーニングを経た講師がレッスンを担当することになっているとのこと。

とは言え、採用基準なんて何とでも言えるので、受講者にとって一番参考になるのは同じ受講者からの評価だと思います。

Weblio英会話は予約する際に、講師に対するユーザーからの評価を閲覧することができます。他のオンライン英会話と比べて少し見にくいと感じるところはありますが、使っていくうちに慣れていくものと思います。

講師の評価画面
Weblio英会話の講師詳細画面
Weblio英会話の講師評価画面
ゆきの
ゆきの

評価を見ながら予約したこともあり、体験レッスンした講師は子供に教えるのが上手な良い講師でしたよ

Weblio英会話の無料体験レッスンの申込み方法

無料体験レッスンの申込み方法

Weblio英会話は、メールアドレスとパスワードの2項目を入力するだけで無料体験レッスンの申込みが完了します。

メールアドレスとパスワードの登録
Weblio英会話の体験レッスン申込み画面

登録するメールアドレスと、設定するパスワードを入力するだけで完了するので非常に簡単です。

レッスンの予約
Weblio英会話の体験レッスン申込み完了画面

あとは講師を探してレッスンを予約するだけです。

ゆきの
ゆきの

申込みから最短15分で無料体験レッスン可能というスピード感に驚きですね!

有料プランへの自動移行なし
有料プランへの自動移行なし

Weblio英会話のまとめ

Weblio英会話のまとめ

この記事では、Weblio英会話の体験レッスンを通じて感じた魅力について実体験を元に紹介しました。

Weblio英会話の最大の特徴
  • とにかく安く、特に月8回から1日1回の頻度で最も安くレッスンできる

このようにWeblio英会話は、とにかく安くレッスンできるため、まずは安いところから始めてみたい方や、とにかく安くアウトプットできる場を探している方におすすめできるオンライン英会話です。

申込みから最短15分で無料体験レッスン可能ですので、思い立った時にまずは無料体験にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

一緒にがんばりましょう!
有料プランへの自動移行なし
有料プランへの自動移行なし
ABOUT ME
ゆきの
ゆきの
TOEIC300点台の英語苦手ママ
小学校3年生からオンライン英会話を始めた子供(めぐみ)の母親です。
私自身は全く英語ができず、中学校で英語を学び始めてから英語だけはずっと苦手意識がありました。だからこそ…というわけではありませんが、娘には英語を得意に、そして好きになってもらいたいと思い、20社以上のオンライン英会話について調査、体験を繰り返しました。(20社以上も体験レッスンに付き合ってくれた娘には本当に感謝です。)
当サイトでは、私と同じように英語が苦手で、家で子供に英語を教えることが難しい親御さまにおすすめのオンライン英語学習サービスについて徹底解説しています。
記事URLをコピーしました